top of page

お見合いの服装 今一度

  • 執筆者の写真: 和田みつり
    和田みつり
  • 2024年7月16日
  • 読了時間: 2分

うちの会員がお見合いで断われた。


彼女は活動して長い。


希望条件が高いからあまり会わない。


とても可愛らしくておうちは資産家だからなのか 無理して結婚しなくてもっていうタイプ。


長いと活動に緊張感がなくなってくる。


彼女は久しぶりのお見合いで黒いワンピースを着てきたようだ。


お断わりの理由が


「黒い洋服は黒魔術師のようだった。精神的にやばいのじゃないか」という理由。


黒魔術師.........そんな表現に愕いた。


黒は精神的にやばい????


こういう風に感じる人もいるという事だ。


お見合いと言えば優しい色の服装 ワンピースがベター


男性が好む服装がある。


柔らかい素材 風になびく~みたいな 男性が着ないものに惹かれるそうだ。


彼女も最初のころは白やパステル調だったように思う。


多分、最近彼女に会った時の黒いワンピースを着ていったんじゃないかと思う。


とてもおしゃれで似合っていたけれど、お見合いの時の女性の服装を見慣れている男性からしたら違和感があるのか。


確か昔、会員でプロデューサーの女性がいつもコムディギャルソンの服装でお見合いに臨んだことがある。


自分の服装はこれだと。


「交際の確率は下がるが良いか」と聞いたら「良い」と答えたのでそれでお見合いをしたら


「女性経営者みたいですね」と言われ、ほとんどの男性がNOだった。


多分  「強い」 「怖い」 「譲らない。」みたいなイメージだったのではないか。


見た目が9割 最初に感じた印象は決して覆ることはない。


確かに自分らしくありたいとかそんな自分を受け入れてほしいとかあると思う。


それもよくわかる。


.......が .......しかし


最初の2回目ぐらいまでは、 「ザ お見合い」とまではいかなくても


色はやさしめでいってみようか。




 
 
 

最新記事

すべて表示
お見合で相手が落ちる魔法の言葉なんてない!

男性の会員さんから聞かれる事が時々ある。 「お見合で相手が気に入ってくれるために言った方が良い言葉は何ですか?」 「相手が自分を好きになってくれるためにどんな話をしたらよいですか?」 女性誌には時々「男性を落とすために....」など特集が組まれていることがある。...

 
 
 
40代50代 なぜ難しいのか

ひとり暮らしが長くなると自分のペースができてくる。 自分の常識だったり、自分の思い込みだったり それが年と共に強くなっていく。 マイルールがあり、自分を優先してしまう。 人に合わせる事がなかなか難しくなる。 以前会員さんで学校の先生だった人は朝学校に行く7時半に私に電話して...

 
 
 
美人でなくても結婚できるというデータ

どういう人がモテるのか、結婚できるのかという調査研究をしているところがあって 男性はルックスがいい人、収入が高い人が結婚しているそうだ。 そうでしょう そうでしょうと思う。 ところが女性の場合 調査結果で容姿は関係ないことがわかったそうだ。...

 
 
 

Comments


©  by lifetree1.com

bottom of page