top of page

ピンとこない

  • 執筆者の写真: 和田みつり
    和田みつり
  • 2022年9月19日
  • 読了時間: 2分

ピンとこないって何だろ


お見合いをしてよくいうセリフ

ピンとこない


この人もピンとこない


あの人もピンとこない。


私が求めるレベルの相手ではないということだろうか。


自分の評価が高い人が多いように思う。


「レイク ウォビグン効果」別名「平均以上の効果」とも言われているそうだけれど

自分を平均以上の能力を持っていて、他の人より優れていると錯覚してしまう効果のことをいう。


ある調査で人はどのくらいの位置にいるか1〜5まで5段階で示したら


ほとんどの人が、平均より上の4か5を選択することが報告された。


婚活においてもそう。


どうしても男女共、自分の市場価値を高めにしてしまう方たちが多いようだ。


スペックの良い男性に申し込んで断られたら「なぜ私が断られるのか理由を知りたい」と言ってきた女性がいる。


気持ちはよくわかる。

断られることが多いと


私の何がいけないのって

落ち込む気持ちもよくわかる。


「ただ単に自分のタイプを選んでいるだけだからあなたの人格を否定してるわけではないから気を落とさないで」と

何度となく同じ話を会員にしてきたが


納得はしていないだろう。


見た目で断ってきているのは本人にとったら嬉しい気持ちのはずがない。


ただ客観的に見て、見合ったもの同士が結婚していく確率は高い。


今月、以前他社で活動してきた女性が入会した。


彼女は「もう以前のような申込みの仕方はしません。

自分の事、わかりましたから……」


他社から移動してくる女性は、その経験を踏まえ、具体的に自分がどういう相手と

どういう結婚生活をしたいのかわかって再スタートする女性が多いように思う。


ピンとこないってあまり言わなくなる。


相手を選ぶ時には

こちらが「そこは無理でしょう」という相手ではなく、それなりに見合った人を選んでくる。


申し込まれたら以前のように


「え~~!!

こんな人ですか?」なんて言わないで

以前より幅広く会ってみようとする。


私はその謙虚さがご縁を引き寄せると思っている。


そうすると交際になって成婚になる日はか確実に近くなる。



無料相談承っています。

気楽にお申込み下さい。





 
 
 

最新記事

すべて表示
お見合で相手が落ちる魔法の言葉なんてない!

男性の会員さんから聞かれる事が時々ある。 「お見合で相手が気に入ってくれるために言った方が良い言葉は何ですか?」 「相手が自分を好きになってくれるためにどんな話をしたらよいですか?」 女性誌には時々「男性を落とすために....」など特集が組まれていることがある。...

 
 
 
40代50代 なぜ難しいのか

ひとり暮らしが長くなると自分のペースができてくる。 自分の常識だったり、自分の思い込みだったり それが年と共に強くなっていく。 マイルールがあり、自分を優先してしまう。 人に合わせる事がなかなか難しくなる。 以前会員さんで学校の先生だった人は朝学校に行く7時半に私に電話して...

 
 
 
美人でなくても結婚できるというデータ

どういう人がモテるのか、結婚できるのかという調査研究をしているところがあって 男性はルックスがいい人、収入が高い人が結婚しているそうだ。 そうでしょう そうでしょうと思う。 ところが女性の場合 調査結果で容姿は関係ないことがわかったそうだ。...

 
 
 

Comments


©  by lifetree1.com

bottom of page