top of page

上書きする女と名前をつけて保存する男という説

執筆者の写真: 和田みつり和田みつり

女性は新しい恋人ができると過去の恋人との思い出を切り捨ててしまうが


男性は別れた恋人の思い出を大切にしまっているという話。


女性にとって過去の男性はほとんどどうでも良い存在になっている。


記憶には残っているけれど感情はないに等しいのだろう。


何かで読んだが、


女性は女友達とのおしゃべりで恋愛話が話題に上りやすく、


恋愛のアップデートが日々行われ、過去の交際相手の記憶が薄れ


「上書き保存」しやすい傾向があるそうだ。


男性は女性よりも恋愛経験が少なく1回1回の出会いを大切にする傾向があり、


交際を終えた後に喪失感が生じる。


そうして一人の女性の記憶が名前を付けて保存されるそうだ。


最近も離婚した男性がご相談に見えたが、前の奥様に対して未練たらたら。


かなり引きずっていた。


そして彼が行ったのは 「女性はもう終わったら終わったんでしょうか」


多分そうでしょう。


何かに書いてあった。


女性からの別れは「最終通告」ではなく「決断」


確かに。


息子の引っ越しの時昔の彼女の手紙の束が出てきた。


息子は結婚していて奥さんと新しい住まいに引っ越す時に手伝いに行って見つけた。


ええええ!!!!


「まだ引きずっているの?」と心配したら


ただ大事に残しているだけという事。


残す?意味不明。


女性は考えられない。終わったら終わった事。


いくつものフォルダーに保存しているのだろう。


女性はすぱっと終わる。


もらったものも捨てる。


とはいえ娘はティファニーのネックレスはとっていて今でも使っている。


いらないのかと思ったのに。


恋愛の思い出ではなく


ティファニーのネックレスだったからだ。










最新記事

すべて表示

お見合で相手が落ちる魔法の言葉なんてない!

男性の会員さんから聞かれる事が時々ある。 「お見合で相手が気に入ってくれるために言った方が良い言葉は何ですか?」 「相手が自分を好きになってくれるためにどんな話をしたらよいですか?」 女性誌には時々「男性を落とすために....」など特集が組まれていることがある。...

40代50代 なぜ難しいのか

ひとり暮らしが長くなると自分のペースができてくる。 自分の常識だったり、自分の思い込みだったり それが年と共に強くなっていく。 マイルールがあり、自分を優先してしまう。 人に合わせる事がなかなか難しくなる。 以前会員さんで学校の先生だった人は朝学校に行く7時半に私に電話して...

美人でなくても結婚できるというデータ

どういう人がモテるのか、結婚できるのかという調査研究をしているところがあって 男性はルックスがいい人、収入が高い人が結婚しているそうだ。 そうでしょう そうでしょうと思う。 ところが女性の場合 調査結果で容姿は関係ないことがわかったそうだ。...

Comments


bottom of page